馬に乗った貴族 外交官は貴族?

 以前、週刊誌で皇太子殿下のお后候補になりうるのは、旧皇族、旧華族、財閥および外交官のお嬢様であると書かれているのを読んだことがある。真偽の程はわかりようもなかったが、筆者も前三者についてはすぐに納得がいった。しかし、これも注釈付きで、戦前であればさらに範囲は狭まるはずである。則ち五摂家および皇族のお姫様方に限られるのが常識であった。そのような中、何故外交官のお嬢さんがお后候補になり得るのか分からなかったが、その後、実際外交官のご令嬢が皇太子妃になられたことでこの週刊誌の言うことが実証された。
 そのとき筆者は、以前、外交官志望で東大法学部に進学した先輩が「外交官は頭がいいだけでは成れない、家柄もよくなければ採用されないのだ」と言っていたのを思いだした。この先輩以外にも同様なことを何回か聞いた記憶がある。そこで筆者は「要するに外交官は現代の貴族であるということなのか」とようやく合点がいったのである。そういえば誰かが、「外交官試験に合格したものの内で、まず旧皇族や華族を採り、それでも足りないときにその他の人を採用するのだ」といっていたが、もしかして本当なのかも知れない。まあ、筆者には真偽のほどをしるべくもないことである。
 しかし最近の外務省はあまりに不祥事続きで、これでは「貴族」の面目丸つぶれである。筆者のイメージする貴族は「余裕綽々で物わかりがよく、学問や芸術を愛し、学者や芸術家を援助するお殿様」であるから、現実との乖離の著しさに幻滅せざるを得ない今日この頃である。



このボタンを押すとアドレスだけが記された白紙メールが私のところに届きます。


目次に戻る

表紙に戻る