1、「これが基本」です。仏教の疑問が解けます。 (sub1.htm)
  
  
     @ 浄土真宗の教えってどんなもの 
     A 南無阿弥陀仏とは?、なんで南无阿弥陀仏なのですか。
     B お釈迦さまの教えはどんなことなの
     C 親鸞さまの生涯と真宗教団の歴史、その1
     D 親鸞さまの生涯と真宗教団の歴史、その2
  
  
2、短い法話です。原稿を見て・電話で聞いてください。   (sub2.htm)
 
3、日本語で読めるよう工夫をされた、
      蓮如上人の御文章の大意です。 (sub3.htm)
4、念仏に生きられた蓮如上人の
     日常のお言葉の記録があります。
     お念仏の体験者の貴重な,有難い言葉です。(sub4.htm)
  
  
     @ 蓮如上人御一代記聞書 1〜49
     A 蓮如上人御一代記聞書 50〜118
     B 蓮如上人御一代記聞書 119〜179
     C 蓮如上人御一代記聞書 180〜239
     D 蓮如上人御一代記聞書 240〜314 終り
  
  
  
  
5、親鸞さまの日ごろの言葉を思い出し、書きつづられた
      「歎異抄」の現代語訳です。 (sub5.htm)
  
     @ 歎異抄・現代語版   ( 1 )〜(10)
     A 歎異抄・現代語版   (11)〜
後序
  
  
  6、これこそ私のために説かれた教えと
      喜ばれた浄土三部経の現代語版です。
      ここが宝庫です。   (sub6.htm)
  
   ○ 浄土三部経・現代語版 表紙
  
     @ 仏説無量寿経・現代語版 上 (1) 〜 (7)
48願まで
     A 仏説無量寿経・現代語版 上 (8) 〜(21)上巻終り
     B 仏説無量寿経・現代語版 下巻 (22)〜(33) 
     C 仏説無量寿経・現代語版 下巻 (34)〜(48)下巻終り
  
     D 仏説観無量寿経・現代語版 1( 1 )〜(21)
     E 仏説観無量寿経・現代語版 2(22) 〜(33)
                         観経終り
     F 仏説阿弥陀経・現代語版
7、知らなかったことが沢山あります。
     作法や行事なども   (sub7.htm)
8、関係者の部屋 (sub8.htm)
9、ここが本山 (sub9.htm)
     浄土真宗本願寺派の本山、西本願寺のホームページ紹介
尚、出版物を掲載しています。転用する場合は、本願寺出版社で
  必ず了承を取ってください。妙念寺